2015年10月24日土曜日

日課

工事現場で発見された希少な植物を、津谷川上流に移植し、大切に成長を見守っています。

最近は毎日秋晴れが続き、毎日の水やりが日課となっています。







移植場所にはテープで目印をしています。


よく見ると・・・

ハート
※水やり担当は、我がJVのホープ、新入生のは○だくんです。
見かけたら声をかけてあげて下さい。
希少植物同様、元気に応えると思います。

2015年10月23日金曜日

秋晴れの現場

ホテルシーサイドパレス解体工事は、無事に終了いたしました。

海中に取り残された構造物は、概ね撤去完了となりました。

地域の方々、漁業関係者など、ご協力ありがとうございました。

中島地区海岸 全景

津谷川 全景

秋桜

深まる秋・・・
現場近くに咲いているコスモス
色鮮やかに咲いています。


2015年10月21日水曜日

地盤改良機(3号機)組立完了!

中島地区海岸の地盤改良機(3号機)の準備ができました。

堤防高さはTP+5.0m付近、約4mほど盛土を行っています。


2015年10月14日水曜日

地盤改良機(2号機)組立完了!

中島地区海岸の地盤改良機(2号機)が組立完了となり、いよいよ施工となります。


2015年10月の現場状況(空撮)

晴天が続いています。
また海も穏やかになり、ほっとしています。

中島地区海岸

津谷川全域

2015年10月6日火曜日

中島海岸の朝焼け

とある早朝、中島海岸へランニングした際に撮影した写真です。
きれいな朝焼けに感動しました。早起きは三文の徳とは、このことです。
波の音だけが聞こえる朝の中島海岸もなかなかのものです。



地盤改良機 1号機の組立完了!

中島地区海岸に地盤改良機(1号機)が組み立てられました!

堤防が築堤される地中を地盤改良開始します。


どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


2015年10月5日月曜日

中島海岸の朝

中島海岸といえば海、ですが・・・
ふと視線を山側に移すとのどかな風景。

映画の一コマのようでした。



2015年10月2日金曜日

津谷川の魚類水槽を展示しました!

これまで実施した環境調査の結果、
津谷川に生息する魚類の特徴が明らかになってきました。

津谷川は大きな堰が無いため、
ウツセミカジカやアユなどの川と海を回遊する魚類にとって
とても住みやすい川となっています。
春にはシロウオが産卵のために河口に多く集まっていました。

ウツセミカジカ
シロウオ

河口域にはヒラメやタイの稚魚などの海水魚の他、

マハゼやビリンゴなどの汽水魚も見られました。


ひらめ
ビリンゴ
今回は、このうち淡水域の環境を再現した水槽を

展望台近傍にあるプレゼンルームに展示しました。

水槽に展示した魚は、主に津谷川上流部の調査で見られる種類です。




川を眺めていてもなかなか魚の姿を探すことは難しいですが、
河川内の様子を再現した水槽を展示することにより、
工事区域周辺にも魚をはじめとして、
多くの生き物が生きている場所であるということを心にとめながら、安全に作業を進めていくことの大切さを改めて感じました。

LED光源によるライトアップ 



いきいきと泳いでいる魚たち












津谷川河口から、上流に生息する魚類の分布を表示しました!


エサもちゃんとあります。
お寄りの際は、是非お魚たちにエサなどをあげてくださいね。


※水槽内の魚類等は購入したものを展示しているものであり、津谷川から採取したものではありませんのでご了承下さい。

秋季植物調査を実施しました!

秋季植物調査を実施しました。

春の調査の時は、植えられたばかりの苗や新緑のやさしい緑であふれていましたが、
秋の調査は、すっかり黄金色の稲で染まった田んぼと、

たくましく育った草木に囲まれておこないました。
植物調査状況
秋晴れの中、現場を歩きまわると、黄色や紫色の秋に咲く色鮮やかな花だけではなく、生け花でも使用されるツルウメモドキの黄色やオレンジ色の実、ノブドウの紫色の実が目に飛び込んできました。
コウゾリナ

ノハラアザミ
ツルウメモドキ

野ぶどう

ツルウメモドキとクルミ、じゅうねん、ずんだ餅

2015年10月1日木曜日

秋の模様

事務所の入口を飾りました。

忙しい中にも秋を感じることが出来ます。